反省と執着
私は、ひろさちやさんの本が好きです。
どこが好きかというと、
「楽に生きていこう」というスタンスが、私のように面倒くさがりでいい加減な人間にはぴったりくるのです。
さて、またまた面白い文を見つけたので紹介します。
~~~~~~~~~~
反省すると執着になるから失敗しても、後悔したり、ましてや反省はするなというのです。
つまり悲しいときは悲しい、辛いときは辛い。
それは当たり前の事である。それでよくて、そのままを受け止めればいい。
無理に自分の感情を押し殺すことも、落ちこんで悩む事も必要ない。
とかく人は,
「ああーーあの時、こうすれば、、、」とか
「あんな事しなければよかった」と後悔するが、
いくら後悔しても元には戻らない。
同じ過ちを二度と繰り返さないために、反省をしろと良く言うが、
そもそも、同じ過ちというのはあるはずがない。時間、状況、条件はいつも変わっているのだから。
反省するということは,同じ過ちを何度も何回も思い出して、考えることである。そして、振り返る度に苦しみ、悩み落ち込む。そして、そのことが執着になって、ますます苦しむ。
過去はもう取り返せない。それよりは今なすべきことをしっかりとやることが大切である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうなんですよね、、、
いつも失敗ばかりの自分を責めていました。
なんて私って成長がないんだろう、、、と。
前にもこんな事、確かにあったよな。と己の未熟さを責めます。
しかし、ひろさちやさんの本を読んで、
「反省が執着に結びつく」という事を知り、なんだかとても気が楽になりました。
反省って、あやしげでなかなか離れがたいものがありますよね。
「あアーー私ってだめなのよね、、、」
と,ため息付きながら自分の未熟さに思いを致すというのは、なんだかヒロインのような感覚を伴うときってあるじゃないですか。
悲劇の主人公になりきるようなところってありませんか??
そして、考えているようで、もう二度としないと誓ったようで、実は同じところをぐるぐると回っていただけなのです。やっぱり自己満足以外の何物でもないような気がしてきました。考えてみれば反省って自己弁護でもあるようです。
過去を見ている時間があれば、もっと現実をしっかり見つめて生きていきなさい。と言う事を、今日は学びました。
さてさて、後は実行あるのみ。
(この文は、瀬戸智子の実験教室のやじろべえ日記から転載しました。)
« 個性豊かに | Main | 子どもの運動能力低下 »
The comments to this entry are closed.
Comments
ひろさちやさんの本は読んだことがないですが。。。
う~ん、ちょっと僕は違うなぁと感じました。
反省も後悔も執着も、したいときは思う存分すればいいと思うんです。というか、必要なことだと思うんです。
ある野球用品のCMで、野球少年たちが次々と現れ、「もっと上手くなりたい」とカメラに向かって言い、最後にスワローズの古田選手が同じように「もっと上手くなりたい」と言う・・というのがあります。
まぁそれは演技かも知れませんけど、ともかくどんな人も、何か「もっと上手くなりたい」と思うことってあると思うんですよね。
で、執着してなきゃ、「もっと上手くなりたい」とは思わないですし、そう思わなきゃ上手くならないとも思うんです。
そして、やがて上手くなった時、上手くなったということが楽しさやうれしさにつながると思うんです。
「それよりは今なすべきことをしっかりとやることが大切である」というのは同感です。けど、「今なすべきことをしっかりとやる」には、反省や後悔が原動力だと思うんです。
反省や後悔、迷いなどは、苦しい時もありますが、それが楽しい時もあります。逆に、楽しいことがやがて苦しみになることもあります。
もちろん、反省や後悔などが、苦しみのままに終わってしまう、ということもあります。
苦しみと楽しみってきっと紙一重なのでしょうね。
Posted by: さいと~ | October 14, 2004 04:04 AM
あ、ちょっと追加。
読み返してみて、誤解があったかも。
ようするに、自然体でいればいい、ということなんですね。必要以上の反省や後悔はするな、と。「そのままを受け止めればいい」と。
僕は、まったくするな、と言ってるように誤解してました。
そのままを受け止めればいい、なら、納得。ほぼ同意見です。
必要以上に反省や後悔をする必要はないですね。それで何かが変わるわけでなし。
一度書き込みした文章は訂正できない仕様みたいなので、連続書き込みさせていただきました。
Posted by: さいと~ | October 14, 2004 04:14 AM
さいと~さん。
コメント有り難うございます。
私が言いたかったことも、まさにその通りです。
「自然体」というか、ありのままというか、、、
なかなか言葉以上の者にはなれませんが、
少しでも、そんな自分、
「息の深い」自分になりたいなぁ〜〜〜〜
あっ、もちろん楽しみながらねぇ(*^_^*)
と、いうわけで、これからも探っていきます。
また、いろんなことお聞かせください。
なお、いまは、お加減如何ですか????
頭って大事ですよね、、、
お互いに気をつけていきましょう。
では。また。
Posted by: せとともこ | October 14, 2004 02:44 PM
どうもです。頭のほうは、もう10年も前のことなので、大丈夫か、もう手遅れかのどちらかです(笑)。
ご心配おかけしてスイマセン。ありがとうございました。
Posted by: さいと~ | October 18, 2004 01:12 AM