« 人が他人を責めるとき | トップページ | プロクルステスのベッド »

2004.05.11

しゃん、しゃんと音がする

ついに民主党の管さんが責任を取って(?)代表を辞職しました。
地雷を一杯埋めての撤退ということで、
民主党の中は上を下への大騒ぎ。
国民をそっちのけにして、、、

ところで、昨日(5/10)の朝のワイドショーに
民主党の岡田さんが出席していました。
今回の「三党合意」なるものが、いかに自分たちの成果であるか、
と力説をしていました。
いわく
「このまま、裸のままで政府案が通ってしまったら、
改革の道がなくなる。
自分たちは、小委員会を設置することを、取り付けたんだ。
プロなら分かるが、
いかに小委員会を設置することが大変か、、、」
と。
プロである岡田せ・ん・せ・いは
アマチュアである視聴者の皆さんに
教えを垂れていました。(ありがたいことです)

「プロ?」
私は一瞬耳を疑いました。
しかし、間違いなく、彼は、その後も何回も言いました。
「プロなら分かるんですが、
いかに国会で一度決まったことを覆すことが大変か。
小委員会を作って、
これからも論議できる場を作ったのが、この三党合意です。」
と。

「オイオイ、プロなら自分の年金調べろよなぁ」
「ほぉ〜、プロなら間違わないの?」
「アマチュアに分からせることができないプロってなんですか??」
とか、とか思いながら
岡田さんの話を昨日の朝、聞いていました。

明けて今朝。
民主党の両院懇談会なるものが昨夜、開催され
「執行部一任」で今日の採決に臨むことが決定されたという。

ほぉ〜〜〜
プロは違うねぇ。
アマチュアである私には
わ・か・り・ま・せ・ん。


あっ、分かった!
私にも分かった!!
プロであるということは
「しゃんしゃん」であるということなのだ!!!
いやぁ〜〜〜
そうだったのか。
そりゃ、分かるわけないなぁ。

「国民よりはまずは自分。
今度の選挙でいかに勝つか。
国民なんてアマ(甘い)なんだから、すぐに忘れるさ〜
三党合意で道を作ったって言えばいいんだよ、、、
自衛隊派遣だって、この手で突っ走ればいいさぁ。
御首、安泰あんたい」
と、思っているかどうかは
プロならぬ私には知るよしもありませんが、、、

しかし、
しかし、
岡田せ・ん・せ・いに怒りをこめて私は言いたい。
「あなた方は政治のプロとは言わない。
ましてや人間のプロではない。
労働者を裏切らなければ、人間を裏切らない。
人間を裏切る者はそれだけのものである」
と。

|

« 人が他人を責めるとき | トップページ | プロクルステスのベッド »

コメント

岡田幹事長、お父様とお顔がそっくりです。
もともと岡田さんは、自民党ですから思考論理も自民党なのでしょうか。大変遺憾に思います。。
私もどの番組か忘れましたが、少し見てましたが、歯切れの悪い、まずい発言でしたね。確かに、政府与党以外の人間は、政府の情報を入手することはきわめて困難でしょう。実際、国会議員でも非公開らしいですし。
しかし、それを言い訳にするのではなく、それを手段として利用するのが野党だと思います。情報を入手させないのはおかしい、国民を信用していない、また尊敬していない政府、自民党はおかしいくらい、いってのけないと、と思いました。
しかし、ぬるいですね。
民主党内で労働者(特に下っ端)を経験した人はどれくらいおられるでしょうか?岡田さんも自分の会社で下っ端だったら、もっと違っていたかもしれません。
先日書いた比較経営史序説ですが、極めて高いので、旧国立大図書館で借りた方がいいと思います。
私も気分でブログ始めましたので、ご覧になってください。

投稿: ぷりりん | 2004.05.11 12:28

すごい細かいことなんで恐縮ですが…

「上へ下への大騒ぎ」は誤用です。
正しくは
「上を下への大騒ぎ」
です。

間違いやすいのですが、お気をつけを。

投稿: りくう | 2004.05.12 01:30

ぷりりんさん。
りくうさん。
コメント有り難うございます。

ぷりりんさん。
本は夫に頼んで、大学の図書館から借りてきてもらいます。
アドバイスありがとうございます。
それにしても、この先どうなるんでしょうか?
ところで、ぷりりんさんのブログ拝見しました。
素敵でした。また伺います。

りくうさん。ご指摘有り難うございます。
コメント読んで一人大笑いしていました。
それこそ、上へ下への大笑い(?)
本当に有り難うございます。
気を付けます(反省!)
また、間違えていたら教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。

投稿: せとともこ | 2004.05.12 11:54

はじめまして。

「私はプロ」発言、知りませんでした。
こんな事も言ってたのか。。。
トシちゃんの「僕はビックだから」発言を思い出しました。(^^)

しかし、三党合意には、あっけを取られました。。。ね。

あ、トラックバックさせていただきました。
瀬戸さんがマイルドカレーなら、当方は大辛カレー??
これからも宜しくお願い致します。

投稿: へのへの419 | 2004.05.12 23:59

へのへの419さん。
コメントありがとうございます。
プロ発言。
確かに岡田さんは朝の番組で言っていました。
司会者やコメンテーターから、「分の悪い」質問をされると、
「プロならわかる」ということで、逃げの一手を打っていました。
プロなら分かる、というのは、随分と視聴者に失礼だな、、、と思いながら聞いていたものです。
モチロン、司会者も、その点については、
「見ている人はプロではないのだから、もっとわかるように言ってください。」と詰めていましたが、
彼は「プロならわかる」の一点張りでしたよ。
まぁ、岡田議員が「どう言った、こう言った」ということは本質的なことじゃないのですが、
しかし、この先、どうなるのか不安は募ります。

それはさておき、激辛カレー、拝見をいたしました。
滔々と書かれていて、素敵な激辛、大辛ブログで楽しく読ませていただきました。また遊びに行きます。
これからも、よろしくお願いいたします。

投稿: せとともこ | 2004.05.13 13:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しゃん、しゃんと音がする:

» 三党合意にみる議員の裏切り [へのへのもへじの徒然日記]
三党合意は、議員による国民への裏切り行為である。これには、色んな意味で、はっきり [続きを読む]

受信: 2004.05.12 23:08

« 人が他人を責めるとき | トップページ | プロクルステスのベッド »