神仏混合
いつもコメントを下さるhitoriyogariさんから、
日本人のマメさについてのコメントを頂き笑ってしまいました。
>クリスチャンでもないのにクリスマスを楽しんで、すぐに仏教の除夜の鐘でおそばを食べ、神道で初詣ですか。まあ、それだけ心が広いと言えばそうなんですが、、、
本当にそうです。そうです。
私なんかもう大変です。
一年中行事づけ。(^^;大忙しです。
とくに年末は忙しい。
昨日はクリスマスが終わり、今度は新年にむけてゴッ====
この時期、昔からの言い伝えなんかも多くて、これまた大変。
29日に餅はつかない、とか、、、
正月の一夜飾りはいけないとか。
いろいろあります。
(早くから準備しなさい、という昔の人の知恵でしょうが)
そして、大晦日の年越しに
明けて元旦と、
もう神仏混合の日々です(^^;
さらに年明ければ、鏡開きにとんど。
二月になれば節分と、行事が待っています。
子どもが小さいときはフルコースで行っていました。
折節の移り変わりを感じることが少なくなった現代の生活。
少しでも、季節の変化や昔からの言い伝えを子どもに残したいと必死でスケジュールをこなしていました(^^;
例えば節分。
豆まきだけではないのです。
イワシの頭と柊。さらに巻き寿司もセットでド〜〜〜ンとやってきます。
商業ペースに巻き込まれているなと思いながら、それが終わるとバレンタインデ=。
二十四節季の雨水の頃から「ひなまつり」。
こうしてみると、やはり乗せられていますね===私。
まぁ、踊る阿呆はまだまだ続きそうです。
さぁ===お掃除、大そうじ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大掃除は夏にするべきだ、なんて言いますね。夏のほうが服装は軽くていいし、水は冷たくないし、脂汚れは落ちやすいし、夕方遅くまで明るいし、と、いいことだらけなので。熱中症には気をつけないといけませんが。
投稿: さいと~ | 2004.12.26 10:33
さいと~さんも面白いですねえ。しかし、夏のお掃除は辛いですよ。私のように夏に弱い人にとっては3Kです。(キツイ、汚い、暑いのキライ)よって、熊の冬眠ならずhitori夏眠です。さあ、27日は一年のゴミを出そう。
投稿: hitoriyogari | 2004.12.26 16:49
『折節の移り変わりを感じることが少なくなった現代の生活。
少しでも、季節の変化や昔からの言い伝えを子どもに残したいと』
そうですよね。
食べ物の旬がわかりずらくなってしまい
エアコンで一年中快適な温度でいられてしまうと
せっかくの四季を感じられることが少ないですので
私も風物詩として色々な行事を楽しんでおります。
大掃除のお忙しい中楽しい記事をありがとうございます。
私も大掃除始めなくては(>_<)ゞ
投稿: heteheete | 2004.12.27 10:47
さいと〜さん。
hitoriyogari さん。
heteheeteさん。
コメント有り難うございます。
さいと〜さん。
そうですね。夏の大掃除という手もありますか、、、
まぁ、すこしづつマメにやれということでしょね。
私もゴミをため込まないように、、、来年こそは(^^;
では。
hitoriyogari さん。
夏の昼寝。いいですね〜〜〜
私も窓を開け放して、流れる雲を見ながらの昼寝大好きです。
まぁ、掃除も毎日、少しづつやっていきま〜〜〜す(^^;
では、、、また。
heteheeteさん。
元旦、、、いきましたね〜〜〜
土曜日、あなたのブログにコメントをつけようと、以前の「元旦、国立」を探していたのですが、見つけられなくて、天使の方に書こうかと悩んでいたら、今日あなたからコメントいただいてラッキー(^.^)
なぁんだかheteheeteさんとは、妙に気が伝わりますね(^.^)
と、いうわけで、元日。応援していますよ(^.^)
頑張ってね!!!!
では、また楽しい記事やお話などお知らせください。
待っています。
じゃ、またね。
投稿: せとともこ | 2004.12.27 15:09