« 若者たちから学んだこと | トップページ | 伝わったもの »

2004.12.28

ジャンクメール

いろんな方のブログを拝見しているとジャンクメールについて書かれています。
拝見しながら、「いずこも同じ」と思います。
私の所にも、今朝もきました。きました。
なんでも、私の住んでいるところの近くにいる主婦の方だそうです。
そして、まぁ、いろいろあって「よければデートに誘ってくれ」というのです。
はぁ〜〜〜(^^;
笑ってしまいました。
さらに続けて午後、来たメールには参ってしまいました(^^;
〜〜〜〜〜〜
以前、どこかの掲示板であなたの書き込みを見て、口の固い男性だなぁと思って、メールアドレスを控えていました。
うんぬんかんぬん(あとは想像してください)
〜〜〜〜〜〜〜〜
はぁ、、、、
口の固い男性????
もう、呆れると言うか、阿呆らしいと言うか、
おいおい、ジャンクコンピュータ君。
もうちょっと、相手を考えて出してくださいよ〜〜〜
まぁ、無理か。
なにも考えずにドンドン、出しているのだから(^^;(^^;(^^;
以前は、
「通勤電車の中で、あなたを見かけ、恋におちいってしまいました。是非メールをください」という内容でした。
通勤電車で見かけた、、、って言われてもねぇ。
私は、家にいる主婦だぁあああああああ。
「♪おまえはマチガッテル、マチガッテル〜〜〜」
笑って、笑って、、、あまりに笑いすぎたのでお腹が痛くなりました。
しっかし
飽きもせず、こうしてジャンクメールを送ってくるということは、どこかでひっかかる人がいるということなのかなぁ????
来年もフィッシング詐欺被害は増えるという記事を見つけました。
知っていると、いないとでは被害に遭うことも、あるいは万が一遭っても、泣き寝入りせずに、どのようにしたらいいかなどの知識は、普段から身につけていた方がいいのではと思います。
最低限の犯罪に対しては、自分を守るのは自分です。
どうぞ、くれぐれも、ご用心下さい。
かくいう私も、自分への戒めとして。

|

« 若者たちから学んだこと | トップページ | 伝わったもの »

コメント

いやあ有り難う。フイッシング詐欺の情報は私も心しておきます。

投稿: hitoriyogari | 2004.12.28 17:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャンクメール:

» 音楽の質問に答えて次の5人にバトンを渡す [隅田清次郎残日録]
くまりんさんからWEB版ねずみ講のお誘いが来た。こういう選択は趣味がばれるだけで [続きを読む]

受信: 2005.06.25 15:03

» PCトラブル [はろーねっと]
興味深い内容で、とても楽しく読ませていただきました。 [続きを読む]

受信: 2006.02.22 17:36

« 若者たちから学んだこと | トップページ | 伝わったもの »