何が違うのか?
今日、サッカーの親善試合、キリン・チャレンジカップが横浜国際総合競技場で行われました。結果は0—3で惜しくも(いえいえ完敗)敗れました。
立ち上がりからドイツはドンドン攻めてきます。
一番ヒヤリとしたのは、バラックをゴール前でフリー→シュート→楢崎が体を投げ出して止める→こぼれ球をバラックが拾ってシュート→ゴールライン上に戻った小笠原がクリア。
その後も攻められながらもなんとか0—0で前半を折り返しました。(ホッ)。
オリバー・カーンの顔を見るのが楽しみだったのですが、なぜか(本当は理由は分かっている。こっちが攻められているのだぁああああ)楢崎の顔ばかり見ていました。(^^;
そして後半まもなくまたもやバラックがシュート→楢崎がボールをこぼす→クローゼが右足で押し込みゴ〜〜〜〜ル。
さらに24分にバラックが正確なミドルシュートを右隅へ決めました。これはスゴカッタ。
そして終了間際にさらに得点されて終わってみれば0−3でした。
日本も何回かチャンスを作ったのですがそこはそれドイツにはカーンがいたのです。
ゴールの前に立ちはだかるカーン。
迫力がありました。敵にすると憎たらしい(^^;
と、いうことで残念ながら得点することは出来ませんでした。
それにしても、ドイツはイキイキと試合をしていた印象があります。
次の開催国とあって張り切っていたのでしょうか?
解説者は「ドイツの背の高さ」をさかんに言っていましたが、私はそれだけではないように思いました。
ドイツとの決定的な違いは、
統率力の違いではと思います。
あとバランスでしょうか。
今回はいつものツネさんがいなかったこともあって、キャプテンが稲本選手でした。
その辺りは大目にみても、やはりまだまだ課題は山積です。
ジーコさんの神通力も今日は効きませんでした。つまりは神頼みではダメということです (当たり前か)
どうかジーコさん。しっかりとチームを立て直してください。
この試合を機に弱点を克服して来年の本番にむけて調整をしてもらいたいものです。
応援しています!!!
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 何が違うのか?:
» ドイツ戦 [三十路スマッシュのスポーツ大好き!!]
昨日、ランドマークでバラックを見ました。
ドイツ人はホントにでかいっ!!
中沢、松田抜きでどうやって戦うのか??
先発は
鈴木 高原
藤田 ... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 10:22
» 日本対ドイツ [サッカーフリーク]
ドイツは好きなチームというか国なので,この試合は楽しみだった。
試合的には日本のゆるーい中盤のプレッシャーのせいで練習試合みたいな感じを受けた。試合を振り返る... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 10:37
» サッカー日本代表、ドイツに完敗。 [スポーツメンタルトレーナーの小噺]
前半は久しぶりに良かったです。序盤相手に主導権を握られましたが、ディフェンシヴフォワードの鈴木がよくプレッシャーをかけ、徐々に相手のペースに慣れていきました。... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 13:14
» ★日本0-3ドイツ☆完敗…やっぱりドイツは強い…。 [みっち♂&やっち♀らんど]
キリンチャレンジカップ2004
- Go for 2006! -
親善試合とはいえドイツ代表と貴重な対戦…。
序盤からドイツのボールキープ率が高かっ... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 13:56
» この敗戦は糧になるのか? [つれづれなるかも]
久々に仕事もお休みでじっくり見られた日本代表のドイツとの親善試合。
正直ガッカリの内容でした。結果だけ見ても0-3の完敗でしたが、0-5ぐらいで負けていてもおか... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 13:57
» 日本−ドイツ [鴎3矢]
ショッキングな試合だった
確かに前半は良かった
が、稲本のファウルの後、FKのこぼれをクローゼがゴール
誰も反応していなかった
こういう時こそ集中して守... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 15:01
» 日本、ドイツに完敗 [VIVA SPORT !]
横浜総合競技場で行われたキリンチャレンジカップの日本×ドイツ。
結果は0−3で日本の完敗に終わりました。
正直最後のクローゼのゴールを見たときは悔しくて... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 15:03
» 日本代表対ドイツ代表 なんだろうな、やっぱりか [我思う故に我あり]
親善試合で選手をテストするなら90分間使い切ってやることが一番の+になるのではないかと思うジョナサン政宗です。
レベルが落ちてもドイツ。急造だろうが勝... [続きを読む]
受信: 2004.12.17 20:05
コメント
ヨーロッパのサッカーって、国内リーグでもパスが早いし、ボールタッチが少ないし、自陣からインターセプトしたら、あっという間にゴール前に襲いかかってますよね。
Jを見てると、なんとなくのんびりした攻撃のような気がするんですが(土曜に休みがなくて何年も実際には見てませんが)、どうでしょうか?
投稿: ichirokun24 | 2004.12.17 00:31
ichirokun24 さん。
こんにちは。
お元気ですか???
新撰組も遂に終わりましたね、、、寂しいい、、、
さて、サッカー。
本当にそう思います。
先日のトヨタカップも前半はまったり〜〜でしたが、後半からは凄かったですよ。
それに比べてチャンピオンシップのほうは、こういってなんですが ずっ〜〜〜とマッタリでした(^^;
まだまだ距離を感じます。
いずれにしても、本番までカウントダウン。
頑張ってもらいたいものです。
なお、これからますます寒くなります。
お体大切に!!ではまたね。
投稿: せとともこ | 2004.12.17 14:21
ドイツといえば今朝(17日)のおはよう日本での監督のコメントがふるってました。「まあアジアの雄の日本と試合が出来て良かったが、レベルの差がはっきりと出ましたね」とのことです。ドイツ人はずけずけと物を言うが、悔しいというよりも解りやすくて返ってすっきりしました。日本もまだまだですよね。応援しますから頑張ってくださいといって置きましょう。
投稿: hitoriyogari | 2004.12.17 17:02
hitoriyogariさん。
こんにちは。
コメント有り難うございます。
そうですね、、、
まだまだ世界の壁は厚いように思います。
これからの課題です。
いずれにしても、頑張ってもらいたいものです。
また、楽しみが増えそうです(*^_^*)
では、、、
投稿: せとともこ | 2004.12.18 17:17