« ラッセル・アインシュタイン宣言を思う | トップページ | 労働者派遣法論点整理 »

2008.07.14

大分県教員採用不正について

大分県教員不正採用問題が話題です。
知れば知るほど腹立たしい。
教育の現場に持ち込まれた「黒い金」。
うううう〜〜〜〜ん。

教育委員会の上層部がお金で、
採用試験の成績を改ざんして「合格」させる、お金を積まない受験生は点数を低く書き換えられ不合格になる。
こうした成績の改ざんは合格者の半数におよぶ―。
と、言う事です。

子どもたちや保護者にとって担任は信頼する第三者、大人です。
学問を教え、
成績をつけ、
そして訓示を垂れる人々が実は裏で金による不正を働いていたなんて、、、
あまりにひどい。
あまりにひどいので、同じ事をもう一度復誦。
こうして採用された教師に、教科を教えられ、
学級会で「ありうるべき人間の姿」なんかを語られ、
成績をつけられ、保護者はこんな先生方に「お宅のお子さんは、、、」なんて言われていたのかと思うと、、、、
うううう〜〜〜〜〜ん。
うううううううううう〜〜ん。
唸るしかない。
「あんたには言われたくないね」と、思い切り言いたいだろうな、、、子どもたちや保護者は。

さらに凄い事には、
小学校の教員採用だけでなく中学校や校長・教頭昇進をめぐっても汚職があり、複数の県議会議員も口利きしていたこと、これらは以前から常態化していたことなどが明かになってきました。

さらにさらに、、、
大分県以外でも不正がおこなわれている可能性があるとの疑いをぬぐうことはできません。

さらにさらにさらに、、、
一般の公務員でも黒い噂はたえません。

うううう〜〜〜ん。

いずれにしても徹底解明と、健全な体制にすることを願ってやみません。

|

« ラッセル・アインシュタイン宣言を思う | トップページ | 労働者派遣法論点整理 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大分県教員採用不正について:

« ラッセル・アインシュタイン宣言を思う | トップページ | 労働者派遣法論点整理 »