篤姫の命日だそうです
新聞で知ったのですが、今日11月20日って篤姫の命日だそうですね。
宮崎あおいが号泣! - 大河ドラマ『篤姫』がクランクアップと言うことで、大河の篤姫は9月末にクランクアップしたそうですが、、、
それにしても、今年の大河ドラマ(大河とは言えないかも?)。
面白いですね、、、
激動の時代を生き抜いた徳川の女たちが、
イキイキと描かれています。
ダイナミックであり、繊細で、
緻密であり果敢である篤姫が、大奥の表に裏にいる安心感がズズッと伝わってきます。
実は、年の初めには、
「今年は外れかな?」と思いながら見たのです。
歴史の中で文字の裏に閉じ込められていた女性たちが主人公の場合は、
どうしても物語が嘘臭くなるじゃないですか。
篤姫も、そうなるかと、、、心配したのですが。
始まってみれば、なんのなんの。
すごく面白い!!!
人物が刻銘に描かれているから、感情移入ができるんですよね。
あの人物、この人。
みんな、まっすぐな思いでありながら、
表れ方が皆違う。
そのもどかしさが、グゥィツと見ているものに迫ってくるのです。
もう、はまりました。
毎週の日曜日が待ち遠しく感じれたものです、、、
そうかぁ、、、
もう11月もあとわずか。
篤姫も残り少なくなりました。
淋しいなぁ、、、
と、言うことで、今日は天璋院篤姫の命日だそうです。
宮尾登美子: 天璋院篤姫によると、
天璋院は慶喜の後に徳川宗家を継いだ徳川家達にも慕われ、その子たちは天璋院を「二十日さま」と呼んで敬っていたということです。
| 固定リンク
コメント
私も内田さんのブログを読ませて頂きました。なかなか面白い表現力ですね。
それにしても自民党の総裁候補には困ったものです。もう誰がなっても五十歩百歩で、国民はすべからく飽き飽きしています。
この辺でアメリカのように政権交代をしなければ、政治は良くならないだろうと思います。
一刻も早く解散して、総選挙で国民の信を問うてみたらどうでしょうか。案外国民は政治的に馬鹿ではないと思っているのですが?????。
投稿: hitoriyogari | 2008.11.20 15:53
hitoriyogari さん。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
今では麻生バッシング、とどまる事をしりませんね。
政権末期なのでしょうか???
総選挙も怖くてできないのでしょうね。
こうした生殺し状態で、一番損するのはやはり国民。
とくに、中小企業の方々、大変だと思います。
経済の麻生、、、ねぇ。
ふっ〜〜〜ですね。
投稿: せとともこ | 2008.11.21 14:44
命日だったんですか。
ちょうど篤姫さんも書こうとしてたところです。
投稿: あゆ | 2008.11.24 10:08