ニセ科学フォーラム2009のお知らせ
ニセ科学フォーラムのお知らせがメールで届きました。
===============
<ニセ科学フォーラム2009>
11/23(祝) 13:00-
大阪大学中之島センター10Fホール
..........................
・ニセ科学のある風景 菊池誠(大阪大学)
・教育の世界にはびこるニセ科学 左巻健男(法政大学)
・ニセ科学を巡る批判的言論における不法行為責任~名誉毀損訴訟の報告
天羽優子(山形大学)
・脳の迷信 藤田一郎(大阪大学)
・全体討論
....................
主催 ニセ科学フォーラム2009実行委員会 / 大阪大学21世紀懐徳堂
=================
この件に関してはkikulogですでに菊池さんがエントリーを挙げていらっしゃるので、
ご存知の方も多いとは思います。
11月23日。
と、言うことで休日ゆえ、興味がおありで、
都合のつく方は参加されては、と思います。
私は昨年は参加を希望していたのですが、直前に用事ができて行くことができず、残念。
あとから参加なさった方々の感想を読んで、羨ましく思っていました。
今年は「脳の迷信」とか、なんだか見ただけでワクワクするタイトルですね、、、
脳の迷信かぁ。
例のテレビ露出のあの方なんかをチラリと思うのですが、
ガラリと雰囲気を変えて京極夏彦、なんかを思ったりしています。
京極堂の口癖。
「日常と非日常は連続している。確かに日常から非日常を覗くと恐ろしく思えるし、逆に非日常から日常を覗くと馬鹿馬鹿しく思えたりする。しかしそれは別のものではない。同じものなのだ。世界はいつも、何があろうと変わらず運行している。個人の脳が自分に都合よく、日常だ、非日常だと線を引いているに過ぎないのだ。いつ何が起ころうと当たり前だし、何も起きなくても当たり前だ。なるようになっているだけだ。この世に不思議な事など何も無いのだ。」
フムフム。
「この世に不思議な事など何も無いのだ。」
不思議なことは何もないのだが、不思議をワザワザ作り出す人間の業と言うか、あやかしというか、あざとさというか、、、
などなど、京極堂によって語られる世界は奥が深く読みごたえがあります。
さて、閑話休題。
また天羽さんも講演なさるとか。
菊池さんのブログによれば「ニセ科学訴訟の顛末」について話されるとか、、、
これまた興味深いです。
天羽さんのご活躍は、後進にとっても力強いものがあります。
私も出来ることなら行きたいのだが、
だが、、、
大阪なので、どうしようか、今思案中。
菊池さん>
なんで京都でしなかったの、、、
と、ブツブツ。ブツブツ、、、、
と、言うことで、興味のある方は是非いかれては如何でしょうか。
The laws of nature is a wonder replete with mysterious.
Many scientists make a mystery clear by their daily studies.
It's difficult for them to know all mysterious
Poor stuff has appeared at a chink in the science.
We have to tell the difference between the genuine science and a fake.
Thank you.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニセ科学でネット検索していたら面白いブログ記事を見つけて笑ってしまいました
フォーラムが開かれるぐらいだから、もっと難しいんでしょうけど一度覗いて見てください。
覚えておきたい、ニセ科学リスト
http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20071128/1196234450
投稿: よ | 2009.10.28 22:34
これねぇ・・僕も行きたいんですよね。でも遠くて(^^;。こういう事があるから田舎暮らしは、と思うんですが、田舎には田舎のええところもあるし、難しいですね(^^;。
テーマに興味あるというだけじゃなく、講演者以外にもあんな人やこんな人に会えそうやなと言うところも楽しみなんですけど(笑)
投稿: がん | 2009.10.29 19:38
よさん。
がんさん。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
よさん>
ご紹介の記事、拝見しました。
ありがとうございます。
いやいや、、、ニセ科学のネタ、尽きないもんですね、、、
菊池さんやみなさんの不断の努力、頭がさがります。
がんさん>
お元気でしょうか?
今はお忙しい時期でしょうね、、、
先日、農業問題を考えていたとき、がんさんのこと、思い出していたんですよ♪
さて、ニセ科学。
私も行きたいのですが、なかなか物理的に難しいかな、、、と思っています。
「あんな人、こんな人」にお目にかかりたいのですが、、、
がんさんにも、いつか黒猫さんともども、お会いできることがあれば嬉しいですねo(*^▽^*)o
投稿: せとともこ | 2009.10.30 10:30