« ザルツブルグ | トップページ | サウンドオブミュージックのバスツアー »

2009.10.05

モーツアルトのコンサート

宮殿コンサートに行ってきました。
ミラベル宮殿の中で、夜の8時から毎日演奏されています。

3980754649_ac91813fa1_m1

夜、宮殿目指して歩くと、
次第に人々がやってきました。
夜の宮殿。
昼間とは違った雰囲気です。3981511400_b36d755f31_m1

私たちが聴いたのは日本でも超有名なザルツブルグ協奏曲とアイネ・クライネ・ナハトムジークです。
演奏者はなんと日本人の方もいました。
ビオラ奏者の方、またピアノも日本人の方、お二人とも加藤さんと言われます。(ご夫婦かな?)

さて。
いよいよ始まりました。
室内楽。
この宮殿でモーツアルトも演奏してたということですが、
実際、
すごい音響でした。
部屋そのものが楽器です。
高い天井に響く音が跳ね返り、
壁の音のが反響して、
もう部屋が音楽を奏でます。
やわらかくて、やさしくて、そして力強い音が響き渡ります。
すぐそこにいる演奏者の息遣いや目配り、汗まで手に取れる近さで、
もう、そこは音の饗宴でした。

いや、、、
素晴らしかった。
終わったころは、モーツアルトで全身おおわれ、耳から口に抜ける思いでした。

|

« ザルツブルグ | トップページ | サウンドオブミュージックのバスツアー »

コメント

せとさん、お久しぶりです。
 休み中もあなたのブログだけは読んでいます。今日はザルツブルグでモーツアルトのコンサートを聴いたとの事、思わずコメントしたくなりました。
 本場のコンサートはどんなものか、私も死ぬまでに一度は聴いて見たいものだと思いますが、叶わぬ夢だと諦めています。
 どうかしっかりと脳裏に焼き付けてきてください。そしていつかお会いできたときにはその素晴らしさを語ってくださいね。
 ではまたの機会に・・・・・病気は順調に回復していますので来年の春には活動出来るのではないかと思っております。

投稿: hitoriyogari | 2009.10.05 14:36

ミラベル宮殿でクラシックコンサート満喫ですか‥羨ましい限りですね…
私も機会があれば、よく聞きに出掛けますが、さすがに本場ドイツまでは行った事も無いし行く機会もありません。
いやぁ‥羨ましい…
早く隠居しないと自由に人生楽しめないですね。頑張ろう!

投稿: よ | 2009.10.05 15:06

hitoriyogariさん。
よさん。
コメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています。

hitoriyogariさん。
お元気でいらしゃいますか?
お声をきくことができて、
とてもとても嬉しいです、、、

本場のコンサート、凄いです。
家でステレオで聞いているのは、何だろう、、、と思ってしまいます。
町中が音楽、芸術です。
今度、お会いするときはまた、いろいろお話ができるように、しっかりと脳裏に焼き付けておきますね。

春が待ち遠しいです。

ゆっくり、じっくり、、、、ですよ。

奥様にもよろしくお伝下さいね。
では、、、、
またね、、、

よさん。
本場って、やはり本物です。
月並みですが、、、、、、、
何が違うのかって言われると、伝統の重みでしょうか?
ヨーロッパにはヨーロッパの。
日本には日本の。
それぞれの国の良さを感じています!!!
よさんも、隠居をお楽しみにしながら、楽しい、たのしい毎日をお送り下さいね。
私も、
です。

ははは

投稿: せとともこ | 2009.10.06 04:21

この記事へのコメントは終了しました。

« ザルツブルグ | トップページ | サウンドオブミュージックのバスツアー »