船頭多くてか?民主党
船頭が多すぎるのかな???現政権は。
前政権の人材不足は並ではなかったのですが、
人材が多過ぎるのも、これまた問題か、、、と思う私。
それというのも「あの人」。
そう、小沢さん。
ふっ====
なんて言うのか。
行刷会議の人事ですれ違いなんて記事を読むと小沢さんの隠然たる力を思わせ、
なんだかな、、、と思う私です。
どうなんでしょうね。
党と政府の問題って。
そう言えば、
今、国会では代表質問を行い、さらに予算委員会に論議は移るのですが、
民主党の衆議院での代表質問に立たず、という方針。
ムムムでは、と思いました。
さらに予算委員会でも質問に立たないとのこと。
ええええ、、、
そうだろうか。
これっておかしいんじゃ、ないだろうかと私は思います。
与党と言っても国会や行政、内閣に対しての責任は野党と同様にあるのでは、ないでしょうか?
なにしろ私たちの代表なのだから、、、
民主党政権。
なんだか突出。
バリバリやってくださるところは評価しつつも、
なんだか上滑りなところもあったりして。
気合いを入れすぎなのかな???
もっと、ゆったり、肩の力を抜いて、いきましょう♪
鳩山さん>
The proverb says "Too many cooks spoil the broth."
I think a party cabinet needs a distinction between the Government party and a cabinet.
A Diet member represents not the party but the people.
Thank you.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
せとさん。今日は。
>与党と言っても国会や行政、内閣に対しての責任は野党と同様にあるのでは、ないでしょうか
仰るとおりで凄く重要なことだと思いました。国会は国権の最高機関であり、直接国民の付託を受けた日本の民主政治の要です。しかも、国会は立法のみならず、国政調査、行政監督という重要な政治的権能を国民のために行使しなければなりません。与党だから政府に質問もしないなどという考えの根底には、国民主権の民主政治、議会制民主政治をほんとうにやろうとしていないからだと言いたいです。
>A Diet member represents not the party but the people.
元気満杯になります。(^o^;
投稿: hamham | 2009.10.30 16:28
hamhamさん。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
今日のニュースでは、
予算委員会には質問するということが報道されていました。
そりゃそうですよね。
私が今、一番注目は普天間です。
どうなることか、、、
個人的には、この政権、長い目で見て行きたいと思っています。
さてさて、、、
どうなるのでしょうか?
投稿: せとともこ | 2009.10.31 14:37