« ザルツブルグの風景写真 | トップページ | ドイツの研究用原子炉 FRM-II »
今、ミュンヘン郊外のTUTZINGにいます。 ミュンヘンから普通電車で30~40分。 ここは、湖の近くの高級住宅街だそうです。 小さな瀟洒な町です。 国際会議はこの町の古城で行われています。
ヨーロッパはお城をそのままホテルにしたり、会議場になったり、市庁舎にしたりと活用していますが、 このお城もそうです。 私たちの宿舎でもあります。
すぐそこに湖があって、 緑と青に囲まれ、いるだけで落ち着けます。
投稿者 tomoko 時刻 13:42 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
日本もお城や寝殿を復元して旅館に(笑い)
投稿: あゆ | 2009.10.09 13:18
(゚ー゚;あゆさん。 こちらは朝です。 おはようございます。 コメントありがとうございます。
お城での宿泊というのは、なかなか面白いものがありました、、、 日本の家屋は木造なので保存がよくなくて残らないのでしょうね、、、、 お城のようなホテルはいっぱいありますが、、、、ははは
それからアフガン情報、ありがとうございました。 また、いろいろ教えてくださいね。 では、、、ね。
投稿: せとともこ | 2009.10.09 14:06
ムダダム作る予算でお城復元してホテルにしましょう!西欧人が喜びます。 日本の伝統技術をアピールできます。失われていく伝統技術を維持するのに役立ちます。 新たな形での公共工事(笑い)
投稿: あゆ | 2009.10.11 18:00
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本もお城や寝殿を復元して旅館に(笑い)
投稿: あゆ | 2009.10.09 13:18
(゚ー゚;あゆさん。
こちらは朝です。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
お城での宿泊というのは、なかなか面白いものがありました、、、
日本の家屋は木造なので保存がよくなくて残らないのでしょうね、、、、
お城のようなホテルはいっぱいありますが、、、、ははは
それからアフガン情報、ありがとうございました。
また、いろいろ教えてくださいね。
では、、、ね。
投稿: せとともこ | 2009.10.09 14:06
ムダダム作る予算でお城復元してホテルにしましょう!西欧人が喜びます。
日本の伝統技術をアピールできます。失われていく伝統技術を維持するのに役立ちます。
新たな形での公共工事(笑い)
投稿: あゆ | 2009.10.11 18:00