新潟戦観戦のあと、私用で出かけていて、
観戦記をすぐに書く事はできませんでしたが、
遅くなったものの、忘れないように挙げておきます。
新潟ビッグスワンスタジアム。
私は、はじめていきました。
夫は以前、望月監督のとき、行ったことがあるとかで、これが二回目。

スワンというよりは亀の形に似ていると私は思ったのですが、(場所は亀田だもんね、、、)
白いスタジアムは遠くからも威容を誇って夕空に映えていました。

私たちがスタジアムに着いたのは、五時ごろ。
すでにサポータが集まり、
ワイワイガヤガヤと試合前のまったりとした気分が漂います。
この雰囲気は独特のものがあり、
みんなを(それは相手のサポータの方々もそうだと思うのですが)幸せな気分に包みます。
これからの試合の期待と緊張。
そして、すぐそこに選手たちがいる、という一体感が、なんともはやミルク色の優しい雰囲気を醸し出すのです。
こうしたゆったりの中で私たちはビールとモツ煮と油揚げを食べて、幸せ。
(遠くのたんぼとかにはまだ雪が残っていて、そりゃ寒いのにね、、、)
そうこうするちに、
キックオフ。
ワイワイ。
ガンガン。
ドンドン。
ぴぃ、ぴぃ、、、
音があっちからもこっちからも重なりあい、試合は始まります。
ぎゃ〜〜〜〜
うわっ、、、
いけぇ、、、
きゃ、、、、
うてぇ====
と、私も大声で叫びながら(じゃないと寒いのです、、、うううむ暑くても騒いでいます。ははは)
観戦。
そして、結果はご存知。
「2−2」
の引き分けで終わりました。
最後の最後での同点で、サポータ席は喜びの渦に巻き込まれました。
山岸選手、かっこよかったですね、、、
ちょっと福山雅治似ではないだろうか???

と、言うことで盛り上がるスタジアムを後にした私たちは、新潟駅近くのお店で改めて祝杯をあげました。
「かんぱ〜〜〜〜い」
それから宿に行ったのですが、
このホテルがすごく良かったです!!!
広島ナンバーもあったので、サポーターの方がいらしているんだろうと思うのですが、
すっごく良かったです。
新潟の食べ物もおいしいし、
ホテルもいいし、
お気に入りになりました。
最近のコメント