赤い月が見られたらいいのだが、、、
21日の夕方は皆既月食を見ようと言う事で国立天文台などがキャンペーンを行っています。
===============
12月21日の夕方、日本で3年ぶりに皆既月食が見られる。各地域で何時にどのように見えるか、アストロアーツの特集ページなどでチェックしてみよう。各地の天文関連施設でも観望イベントが開催されるほか、国立天文台では観察報告を受け付けるキャンペーンを実施している。
(上記サイトより)
===============
今回の皆既月食には赤い月が見られるかと期待が高まっています。
アイスランドの大噴火が今年の夏前にありましたが、その影響で赤く染まった色の月が見られるかも、、、ということだそうです。
皆既は午後4時40分から午後5時53分までで、月食は午後7時1分に終わるそうなので、
皆既として観察できない地域もあるかもしれませんが、
月食そのものは観察はできます。
ただ天気が心配ですが、、、
私の住んでいる所はただいま曇り。
後、雨と言う予想で、チョイト難しい気がします。
今年は天文ショウーは雨にたたられる事が多かったように思いますが、
それでも、なんとか合間で月が出てくれたらいいな、、、と願って空を見てみます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント