芥川賞と直木賞
第144回芥川賞は朝吹真理子さんと西村賢太さんに決定!。
そして、
直木賞は木内 昇さんと道尾秀介さんに決定!と言うことです。
おめでとうございます!!!
私は芥川賞作家の作品は読んでいないので何とも言えませんが、今朝のワイドショウーではお二人の対称が話題になっていたようです。
直木賞に関しては道尾秀介さんの作品は読んだ事があります。
「背の眼」とか「シャドウ」とかとか、、、
大人気の「向日葵の咲かない夏」は途中で投げ出したのですが。
今回の受賞作品はわが家の本棚にはまだなかったのですが、「片眼の猿」があったので、近々読んでみようと手元に持ってきました。
個人的には今回の直木賞候補にあがった貴志祐介さんを応援していたのですが、、、
この人の「黒い家」は本当に恐かった、、、
「エスター」という映画があったのですが、あの映画に通じるものがあります。
人間が一番恐い。
また「13番目の人格」も恐くはなかったのですが、面白い。
「硝子のハンマー」もいい。
なかなか技がある書き手だと思うのですが、、、
いずれにしても本は面白いですね。
自分では体験出来ない世界ながら、作家とともに感じる事ができるワクワク、ドキドキが堪らなく素敵です。
と、言うことでまた楽しみが増えました!!!
Winner of the Akutagawa Prize and Noki Prize were selected.
I don’t read their books.
If there is a suitable occasion, I'll read these books.
Lot of fun to read books and to picture myself as a heroine.
I am sometimes a capable detective and at other times hero beauty.
I hope to get nice books today and forever.
| 固定リンク
コメント
二人の作品読んだことないです。
投稿: あゆ | 2011.01.18 23:15
あゆさん。
あなたの鋭い感覚にはピッタシではなかろうかと個人的は思う本が一杯ありますo(*^▽^*)o
是非お時間があるときは読まれて下さいね。」
投稿: せとともこ | 2011.01.19 14:06