« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011.10.24

被災地に行ってきました

昨日 写真クラブの皆さんと共に被災地に撮影会に行ってきました。
このクラブは公民館主催の教室からさらに発展して有志が、作ったのですが、講師は建築物を主に撮る方です。
震災後、被災地は青森から茨城まで訪れて、その生々しい実態を写真を通して伝えていくことがご自分の与えられた使命だと、精力的に各地の写真を撮っています。
とくに建物の崩壊に対しては、心を痛め、
復興に歩む人々の苦悩や喜びを切り取った写真の1枚、1枚から無言のメッセージが伝わってくるようです。
そんな講師は、私たちにも「絶対に被災地の目の当たりの現実を見るように、、、」と言われ今年の撮影会は被災地を訪ねるということになりました。
行き先は塩屋崎灯台、豊間海岸、小名浜漁港などです。
途中、いわき明星大学の近くのニュータウンにある仮設住宅にもよりました。

いろいろ、、、
思う事はいっぱいですが、
まずは写真をご覧ください。

仮設住宅です。
6274777980_7eef41f585_m

ここは楢葉町の方々が入居しているそうで、すでに自治会も出来ているようです。
簡易の店も開き、住民の方々は、不自由な生活とは言え、日常を取り戻しつつあるようです。
仮設の前に、花を植え、楽しんでいらっしゃる光景が和やかでした。

それから岬に、向かったのです、途中の海岸通りには、「家」の跡地と思われるむき出しの土台だけが残っている場所が所々にあり、
また残っている家も壊れて人が住めるような状態ではありません。
岸壁のコンクリートが家を直撃したところもありました。
6274814964_87e0cd7a38_m

6274307287_4f684b36f3_m


6274823660_58c2f7dbd6_m


その後、豊間中学校に行ったのですが、ここの体育館はとても大きな被害を受け、そのままの状態です。
プールと思われるところはがれきの山でした。

6274899188_2e14df2436_m


6274367245_4a74482167_m


6274879748_4b3f55df6b_m


ここで、子どもたちが体育をしたり、応援をしたり、
以前は喧噪に包まれていたのだと思うと、胸が詰まってきます、、、

復興はまだまだと感じながら、
自分に何が出来るか、と改めて思った一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011.10.11

常磐湯本温泉を訪ねて

連休にいわき方面に行ってきました。
常磐湯本温泉です。
前日に、ちょっと東北を元気づけてこようと思いたちました。
ネットで宿を探したら、ボランティア価格とかで、とても安い日本旅館が空いていました。
早速、申し込んで夫と、簡単な旅をしてきました。

訪れてみて、いろいろと実感する事がありました。
まず、
観光客が圧倒的に少ない。
本当に少ないのです。
連休だというのに、ガランガラン。
そして、町もシャッターがおりている店が沢山あって、
「さびれている」んですね。
地方の多くの町は、こうしたシャッター街になっているんでしょうが、
それでも東北は福島、いわきのシャッター街は、本当に悲しいものがありました、、、
町のあちこに「がんぱっぺ、東北」とか「福島」とかポスターが貼ってあるのですが、
そのポスターがさらに、物悲しく目に映ります。

ああああ、、、、
まだまだ、なんだなぁ。
と、感じました。

そんな思いを持ちながら旅館に入ると、
なかなか格式の高い、とても素敵な日本旅館でした。
江戸時代から400年も続いている伝統ある旅館です。
普通なら、すごく高いのでしょうが、
ボランティア価格とかで、とても安く宿泊でしたのですが、
それでも、エレベーターは止まっているし、朝風呂はなし。
旅館の浴衣はなくて、パジャマも自前です。
客はいるんだろうか???
と、心配していたのですが、
が、旅館は案に相違して、かなりいっぱいなのです。
実は、その多くは原発の作業の方々だと言う事で納得。

ここは原発の本当に近くなんだな、、、と改めて思いました。

まだまだ復興は先です。


さて。
話は変わって、温泉の質はすごく良かったです。
柔らかでやさしい温泉が湧いていて、
本当ならここは観光地として、今の時期は賑わっていたんだろうな、、、と思いながら温泉を楽しみました。
近所にはハワイアンズがあって、フラガールが復帰したとニュースで言っていましたが、
少しでも多くの観光客が足を運んでくれたらと願っています。

私は何も出来ないのですが、
こうして被災地を訪れる事も復興の手助けかと思い、
これからも、東北には機会があれば出かけて行きたいと思いました。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

高血圧です、、、

この頃、バタバタしています。
ブログも書こうと思いつつ、、、
なかなか書く事ができません。
まず、
人間ドックに先日行ったのですが、
その結果がショック!!!
高血圧。
まぁ、これだけならなんてことないのですが、
高血圧から心臓肥大と不整脈が出ているのです、、、
ウウウウウン。
ショック。
と、言う事で早急に循環器科に診てもらうようにとアドバイスされました。

ああああ〜〜〜
ショック。

歳をとるといろんなところが、ガタピシ。
ガタピシですねぇ。

やはり中期高齢者の保険制度も充実してほしいと切実に思うこのごろです。
みなさんも、どうぞお体、お大切に。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »