節分
今日は節分。
旧暦ではこれから新しい年になるという意味で立春の前の日の節分が有名ですが、本来は季節の変わり目の前の日のことだったらしいです。
豆まきやイワシの頭。またこの頃は恵方巻きなど楽しい行事が一杯の節分。
私も大好きです。
京都にいるときは吉田神社の節分祭に行ったりと昔ながらの行事を楽しんでいました。
今年は夫が用事で3日の夜は豆まきができないので、
「節分前倒し」と言う事で1日に豆まき、いわし、蕎麦、そして恵方巻きを食べました。
一足お先の節分だったので、恵方巻きはお店に売っていませんから、
自分で作りましたが、あまり美味しくなかったです、、、ははは
また、豆まきは静かに、しずかにご近所に聞こえないように小さな声で「鬼はそと」と撒きました。
それはそれで、なかなか面白かったです♬
翌朝、落ちている豆をみると、なんとなく哀愁を感じるものですが、
今年もやっぱり玄関前の豆を拾いながら「おにさん、何処へ行ったの?」と問うてしまいました。
明日から暦の上では春。
でも、まだまだ寒い日が続きます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント