防災の日 首都直下地震想定の訓練
防災の日 首都直下地震想定の訓練というニュース。
===============
ことしの政府の総合防災訓練は、1日午前7時すぎに都心南部の直下を震源とするマグニチュード7.3の大地震が発生し、東京の都心を含む関東南部の広い範囲で甚大な被害が出たという想定で行われています。
===============
東日本でおきた3年前の大地震。
そして今回の広島の土砂災害。
他にも沢山の災害が発生しました。
この災害の経験が活かされ訓練がアチコチで行われています。
いつ、どこで何が起きるか分からない。
誰に起きても不思議でないこの頃。
日頃の準備を怠る事ないようにと、改めて思うものです。
そして最後に
広島で被害にあわれ、未だ生活の見通しや復旧んめどがない多くの方々に改めて一刻も早く日常を戻される事を心からお祈り致します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こういうの書きました。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2014-09-05
防災対策は最悪の場合に備えるのが大原則です・・・イエローケーキ
「被害」の評価は難しいですね。
[権力」 ( 「 」付きです)の)都合で過大評価過小評価されるようです。
投稿: あゆ | 2014.09.08 12:20
あゆさん。
記事読みました。
うううむ。
他人事ではないですね。
この頃、災害が多発にさらに被害が大きい。
どこにいても、いつでも起きる災害。
自然も怖いが、
政治も追いついていないと言う不安を感じました。
投稿: せとともこ | 2014.09.08 16:43