« 今度は下村文科相??? | トップページ | 「自民「連続比例復活」議員支部党費収入ゼロ10人 実態は? 」というニュース »

2015.02.28

続々、、、ゾクゾクと安倍内閣のカネと大臣たち

次々、、、と続々と疑惑がでてくる大臣たち。
補助金交付企業から献金望月・上川大臣も

あらら。
先日は西川さん。
その後、下村さん。
そして今度は望月さんに上川さん。

それにSMバーの宮沢さんも忘れてはなりません。

それよりも驚いたのは昨日(27日)の総理の国会答弁。
「知らなかったから問題はない」という発言。
ウウウム。
これはダメでしょ。
総理としての発言とは思えません。
「任命責任は私にある」と言う総理。
だが、
それを言えばもう幕引きなのか、
「何が問題かわからい」と国会で公然とうそぶく様は、
子どもたちに見せられないな、、、と思いました。
「分からない人には何度説明してもわからない」と言った西川さん。
何度も説明なさったっけ???
いつ、どこで???

やっぱり、証人喚問は必要なでは、、、と思います。
いずれにしても「政治とカネ」の問題、しっかりとみていきたいです。

|

« 今度は下村文科相??? | トップページ | 「自民「連続比例復活」議員支部党費収入ゼロ10人 実態は? 」というニュース »

コメント

 まともな政策論争では太刀打ちできない民主党。「それを言うなら、オマエさんたちの3年間で、なぜやらなかったのだ?」の一言で議論はチョンとなる。 政権を経験して、無力を天下に知られてしまった前科者政党が政策では議論できないから先月はISIL惨殺事件で、今月は資金疑惑で時間をつぶしている。
 政治資金なら野党は企業から無視されてるから返り血を浴びる心配はない。しかし深追いすると、企業は規制して組合や宗教団体の支援が野放しでいいのか? の疑問が出てくる危険はある。教職員や公務員の政治活動拠点になってる現実だな。
 もうひとつ、流入先だけではなく、資金の使い道の問題もある。政党助成金のはいった党の金庫から、北鮮の拉致事件犯人グループを支援したのが民主党だった。党首の管直人だけではなく十人を超える党幹部たちが関係していたから、これが明るみに出れば民主党は終わるだろう。
 問題の本質には立ち入らないで、表層のできごとだけを批判して国民の関心を呼び込む、名人芸が見どころだと思う。

投稿: 罵愚 | 2015.03.01 06:07

罵愚さん。
なんだか、どっちもどっち感がしてなりません。。。

あんなに騒いだ「政治とカネ」
なんだったんだぁ〜〜〜

私たちは確定申告で、レシート一枚いちまいに頭かかえているのにねぇ。

投稿: せとともこ | 2015.03.06 15:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続々、、、ゾクゾクと安倍内閣のカネと大臣たち:

« 今度は下村文科相??? | トップページ | 「自民「連続比例復活」議員支部党費収入ゼロ10人 実態は? 」というニュース »