「土人」発言 歴史に刻まれる暴言 問題
「土人」発言 歴史に刻まれる暴言 警察は県民に謝罪をというニュース。
今日はネットでもこの話題がイッパイ出ていました。
実にひどい。
================
警察官による「土人」発言は歴史的暴言である。警察は発言者を特定、処分し、その結果を発表しなければならない。ビデオがインターネットで公開されている。すぐにできるだろう。
市民らは発言者が大阪府警の機動隊員だとしている。事実なら府警本部長が沖縄に来て、受け入れた沖縄県警本部長と並んで県民に謝罪する必要がある。
逆に警察がきちんと対処しない場合、それはこの暴言を組織として容認することを示す。若い機動隊員を現場に投入する前に、「相手は土人だ。何を言っても、やっても構わない」と指導しているのだろうか。
この暴言が歴史的だと言う時には二つの意味がある。まず琉球処分以来、本土の人間に脈々と受け継がれる沖縄差別が露呈した。
そしてもう一つ、この暴言は歴史の節目として長く記憶に刻まれるだろう。琉球処分時の軍隊、警察とほぼ同じ全国500人の機動隊を投入した事実を象徴するものとして。
ヘリパッドを完成させ、米軍に差し出すことはできるかもしれない。政府は引き換えに、県民の深い絶望に直面するだろう。取り返しはつくのだろうか。
(上記ニュースより)
================
この報道を受けて大阪府警に抗議の電話が鳴り止まないそうですが、当然です。
「どじん」???
いったい、この機動隊は何をもって「どじん」なんていうんだろう??
あまりの酷さに怒りを通り越して悲しみさえ覚えます。
本当に情けない国になろうとしているようです。。。
| 固定リンク
コメント