« サンフレッチェ残留しました | トップページ | 忖度弁当が流行らなかったことから、、、 »

2017.12.03

「女神は二度微笑む」を観て

「女神は二度微笑む」というタイトルのインド映画をビデオで観ました。
感想は面白かった。
ネタバレになったいけないのであらすじは次のサイトからの紹介を載せておきます。
===============
インドで消息不明となった夫を捜す女性をヒロインに、失踪(しっそう)と地下鉄テロの二つの事件にまつわる壮大な謎を、多彩な伏線を張り巡らせて描いたサスペンス。イギリスで暮らすインド人女性が、インドへ行ったまま連絡が途絶えた夫を見つけるべく、妊娠中の身でありながら壮絶な捜索劇を繰り広げる。主演は、ボリウッドを中心に活躍しているヴィディヤ・バラン。監督は『アラジン 不思議なランプと魔人リングマスター』のスジョイ・ゴーシュ。謎が謎を呼ぶストーリーと衝撃の展開に驚かされる。

あらすじ

イギリス・ロンドンに暮らすヴィディヤ(ヴィディヤ・バラン)は、インドへ行ったまま行方不明となった夫のアルナブを捜すためにコルカタにやって来る。しかし、宿泊先や勤務先にアルナブがいた痕跡はなく、やがてアルナブに非常によく似た男が国家情報局に追われていることが判明。ヴィディヤは危険を冒してでも、アルナブの行方を捜そうとするが……。
==================

インド映画といえば踊るマハラジャの印象が強いのですが、
この映画はミステリーでハラハラドキドキの新しいジャンルでした。
なにより主人公が美人。
素敵でした♪


|

« サンフレッチェ残留しました | トップページ | 忖度弁当が流行らなかったことから、、、 »

コメント

インドの女性主人公サスペンス映画、中々面白そうですね!
ちなみに、歴史ドラマ好きの私には、インドの歴史ドラマ(日本語訳)も見てみたいですが、日本に入ってくるのはこれからですかね!

あと、今回は初コメントですので、はじめまして、智子さん!

投稿: ラベンダ | 2017.12.30 00:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「女神は二度微笑む」を観て:

« サンフレッチェ残留しました | トップページ | 忖度弁当が流行らなかったことから、、、 »